火災保険と共済保険の違い!共済は安いのか?【マンション・一戸建て】

住宅の保険を検討している中で、「火災保険」と「共済」の2つの言葉を目にした方は多いのではないでしょうか?火災に備える手段として認知されていますが、実は補償内容や性質が大きく異なります。この記事では、火災保険と火災共済の違いを詳しく説明していきます。

「どちらに加入するべきか」「そもそも何が違うのか」悩みや疑問を持っている方に向け、火災保険と火災共済の違いを詳しく説明していきます。

目次

共済とはなにか?

「共済」とは、共済に加入する組合員が掛金を支払い、組合員の誰かが損害にあった時に集まった掛金で保障するという保障事業です。字のごとく、「組合員同士が共に済いあう」というイメージです。組合員の最低限の生活を損害から守ることを目的としています。

火災保険と同様に、損害があった際に保障を受けることができます。では、どのような違いがあるのか見ていきましょう。

火災保険と共済の違いは?

用語の違い

火災保険と共済では、意味合いが同じでも用語が違います。ややこしくなる前に、確認しておきましょう。

火災保険での「保険料」は共済では「掛金」、「保険金」は「共済金」、火災保険では「補償される」ですが、共済では「保障される」と表記をします。

運営の違い

火災保険は民間企業である保険会社が利益を求めるために運営しています。共済は利益を目的としない非営利団体として運営しています。

火災保険は営利を目的とする事業のため、競合企業の存在がありより充実した商品やサービスを展開するとともに、保険料には利益分が含まれています。共済は非営利のため、組合員の最低限の生活を保障する商品設計がされ、利益を含まない掛金設定がされています。

補償(保障)範囲と内容の違い

火災保険と共済の1番の違いは補償(保障)範囲と内容の手厚さです。一大事に備える以上、非常に重要な部分と言えます。

まず、補償(保障)の範囲が異なる理由は、契約形態が違うためです。火災保険は加入する契約者と保険会社が1対1で保険内容の契約を結びます。そのため、1人1人が、自分に合った最適な補償プランを設定することが可能です。それに対して、共済は組合員から集まった掛金を使うため、平等な保障プランが設定されています。家庭の状況を考慮して、最適なプランを独自で設定することができず、組合でパッケージ化された保障範囲と内容が設けられ共有している状態です。

火災に備えた「火災共済」と呼ばれるものは、火災以外の水災、風災、水漏れ、落雷、水濡れと幅広く設定されているものもありますが、保障内容の手厚さは、火災保険と大きくことなります。

火災共済では、火災・落雷・水漏れなどの基本的な損害は損害額を全て補えるほどの共済金を受け取ることができます。しかし、水災・風災などの自然災害によって生じた損害についての共済金は、火災などの5%~20%ほどの上限設定がされているものが多いです。

また、地震による損害の保障も範囲外になります。地震保険は火災保険とセットで加入が必須です。火災共済に加入し、単独で地震保険のみに加入するということはできません

一方火災保険では、水災・風災などの自然災害であっても、設定した補償範囲の中であれば設定保険金額の上限まで保険金を受け取ることができます。地震保険も火災とセットで加入し補償を受けることができます。

共済には自然災害の保障や地震保障がないのか?

共済にも自然災害や地震からの損害を保障することは可能です。共済には様々な種類があり、「火災共済」の他に「地震共済」や「自然災害共済(地震を含む)」というものがあります。

こちらの共済であれば、自然災害や地震による損害があった場合に建物や家財を再調達できるほどの共済金を受け取ることができます。

火災と自然災害の両方を保障しようと考えると2つの共済に加入する必要があります。

火災保険と共済のメリット・デメリット比較

火災保険と共済のどちらに加入するべきか悩んでいる方に向けて、双方のメリット、デメリットをまとめました。それぞれを比較し最適なものを選択しましょう。

火災保険のメリット・デメリット

メリットは、自分の家庭の状況に合わせて、補償範囲を自由にカスタマイズすることができ、範囲内の損害であれば、被害前と同等の生活を補償する保険金を受け取ることができる点です。水災や風災の補償も手厚く、セットで地震保険に加入することもできます。

デメリットは、共済に比べて保険料が高い傾向にあることです。

基本的には火災保険をおすすめします。

共済のメリット・デメリット

メリットは、掛金が比較的に安い傾向にある点です。また、非営利が目的のため、集まった掛金よりも組合内での損害額が少なかった場合は、余剰金額が返戻される可能性があります。

デメリットは、火災共済だけでは自然災害の備えが充分でない点です。また、地震の備えをするには、別の共済である、地震共済や自然災害共済に加入が必要です。複数の共済に入ると、掛金がかさみ結果的に火災保険の保険料と変らないこともありますし、管理が面倒であることもデメリットと言えます。

火災のみに特化して保障されれば十分で掛金を安くしたい方には良いかもしれません。

まとめ

火災保険と共済の違いを見てきました。火災と名が付きますが、火災だけでなく生活に関する様々な被害に備えるものです。火災保険は住まいの総合保険とも言えますので、あらゆる場面で十分な補償を受けるには火災保険の加入がおすすめです。

火災保険と共済の違いを理解して適切な選択をし、安心な生活を実現しましょう。

火災保険のお見積りはこちら

執筆者紹介

マネーライフ本舗 編集部

住宅ローンをはじめとした住宅購入に役立つ情報をお届けしています。また住宅ローンの一括仮審査申し込み・火災保険の見積もりサービスもございますので、ぜひご利用ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次