マイホーム購入のメリット・デメリットと購入時期・年齢

マイホーム購入のメリット・デメリットと購入時期

今回はマイホームの購入タイミングやメリット・デメリットについて、お伝えしていきます。
これからマイホーム購入を検討される方は是非読んでみてください。

目次

マイホーム購入のメリット・デメリットと購入時期・年齢

賃貸・購入のメリット、デメリット

読者の中にはまだ、

マイホームは買ったほうがいいのか?
賃貸のままのほうがいいのか?

この悩みをお持ちの方も多いのではないかと思います。
住宅購入する前に誰もが考える、永遠のテーマと言えるかもしれません。

賃貸・購入のメリット・デメリットを把握することにより、ご自身のお考えにどちらがマッチするか、整理することができるのではないでしょうか?

賃貸のメリット・デメリット

賃貸のメリット
  • 収入に応じて、住み替えが可能。
  • いつでも引越しができる。(好きな場所に住める)
賃貸のデメリット
  • 老後も賃貸だと家賃負担が重荷になる。
  • 高齢になると賃貸はかりづらくなる。

購入のメリット・デメリット

購入のメリット
  • 自分のマイホームを持っている満足感。
  • ローンが終われば、住居費は軽くなる。
  • 老後の住まいの心配がいらない。
  • 売却すれば、再びキャッシュになる。(売却可能ならという条件付き)
購入のデメリット
  • 購入後は維持費の負担が発生(固定資産税やメンテナンス費用)
  • 購入後の収入減はリスクになる。
  • 引っ越しがしにくい。

主なものは以上で整理できると思いますが、ピックアップしていくと、それぞれまだまだ出てきそうですね。
マイホームを購入する理由を感情的な面と経済的な面で確認することも重要と思います。私のご相談者の中にも、下記のような2種類の感情でおうちの購入を考えている方がいます。

Aさん:マイホームが欲しい。いつ、いくらぐらいの、どのような家を購入することが、経済的に可能なのか知りたい。

Bさん:マイホームは、あってもなくても良いが、賃貸で家賃を払い続けるなら、購入したほうがいいのか?(将来売却・住み替え・賃貸も視野に入れたい)

購入か賃貸か経済的にはどちらが有利か?という問題は、結果的に値上がりや値下がり、住まいの環境や場所、住まいの質の違いなどにより、判断することは難しいので、別の機会に譲ることにしますが、私自身はこの比較は答えの出しようのない問題だと思っています。
実務家のFPとしてお客様にキャッシュフロー表を作成して、将来予測をすると老後も、づっと賃貸に住み続けるという選択肢とマイホームを持っているという選択肢を比較した場合は、マイホームを持っていたほうが老後は安心感のあるものになると思います。

いつ購入すべきか?

いつ購入するか?この質問には、購入するならなるべく早いほうが良いというお答えをしています。
根拠はやはり住宅ローンの期間です。

できるならば、定年退職後にローン返済で苦しむことはしたくないですよね。

30歳で購入すれば、35年ローンで65歳完済。
35歳なら70歳 40歳なら75歳

65歳をすぎても、ローン返済があるということは、
どこかで繰り上げ返済をしてローン期間を短くするのか?
または、65歳以降にローンが残っていても、働き続けるのか?
手元の資産から払い続けることができるのか?

などなど、心配の種を将来に残すことになります。

住宅ローンは一般的に完済80歳までのローンが組めます。
45歳の人が35年ローンを組むことができるということです。もちろん35年ローンを組んでしまえば80歳までローンを返しづづけなくてはなりません。

筆者も現在45歳ですが、80歳までのローン返済と考えるとゾッとします。(現在72歳までの住宅ローンを返済中)

完済する、年齢は若いほうが将来の安心感をえられます。
30歳という年齢は将来を真剣に考え始める年齢として、最適年齢といえるかもしれません。もちろん、これより早ければより計画的になるでしょうし、遅くてもしっかり計画を立てることで、遅れを取り戻すことができると思います。

ある程度、年齢を重ねてから住宅ローンを借りる方には、65歳で返し終わりたいという考えから、20年や25年間の期間でローンを返済したいというお考えの方もいらっしゃいます。同じ金額のローンを組むとしても、期間が短くなると毎月の返済金額は大きくなります。(利息の負担は期間が短い分軽減されます。)

現時点では、そのローン返済が可能だとしても、共働きができなくなり収入が減った、教育費のピークで支出が増えたなどのタイミングでは、返済が厳しい時期もあるかもしれません。
45歳に方でも、短めで無理をするよりは、長めに組み、毎月にゆとりを持たせておいたほうが、柔軟な対応ができるようになります。

住宅ローンは短く組んだローンを長く組み直すことは難しく、一方で長いローンを繰り上げ返済で短く(期間短縮)することは簡単なので、より柔軟に対応できるローンを選択することもご相談の中では、よくお伝えするお話しです。

マイホーム購入するなら早めの決断が重要

まとめると、住宅購入をご検討しているのであれば、なるべく早いほうが有利になりやすく、年齢に関係なく、将来予測をして今後のライフプランに応じて、購入する金額が適切なのか、無理がないのかなど総合的に判断されることをお勧めいたします。(年間に数件は、どうしても住宅ローンが重荷で、せっかく手に入れたマイホームを手放さなければならない方の相談があることも事実です。 FPになる前に注文住宅の仕事に携わっていた筆者にとっては非常につらいご相談になります。)

一生の中で、一番大きい買い物になる住宅。
みなさんが無理なく理想的な、住まいを手に入れることができることをせつに願っています。

購入するとかかるお金
  • 不動産取得税
  • 固定資産税・都市計画税
  • 管理費・修繕積立金(マンション)
  • 修繕費用(一戸建て)
  • 火災保険・地震保険料・駐車場代
執筆者紹介

丸尾 健 株式会社N&Bファイナンシャル・コンサルティング 代表執行役

大学卒業後、建築関連の仕事を経て大手商社系の中高級住宅を扱うハウスメーカーに入社。在籍期間9年のうち5年は店長職を兼務。MVP賞3回。その後、大手金融機関のファイナンシャル・プランニング部門に転職。FP先進国の米国のファイナンシャルプランニングメソッドトレーニングを受講。2009年9月に独立して、株式会社N&Bファイナンシャル・コンサルティングを設立。FP経験現在9年目。新規年間相談件数120件前後、面談累計件数1,000件以上。主に個別面談を中心に活動している、実務家FP。ライフプラン全体を通してのマネープランの作成、資産形成アドバイスに提案に定評がある。
【得意分野】ライフプラン・不動産購入・住宅ローン・資産形成・保険・相続相談

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次